ホームページリニューアルしました!

【管理職向け】テレワークの課題を解決!「コミュニケーション不全対策」ウェビナー開催

マジセミ株式会社(東京都港区海岸)は、管理職を対象としたウェビナー「テレワークでの“コミュニケーション不全”に備える」を2025年5月14日(水)11時より開催します。

このウェビナーは、テレワーク環境下でのコミュニケーション課題に対処するためのマネジメント手法とツールを紹介する内容となっています。

目次

背景

2025年4月から施行された『育児・介護休業法』の改正により、企業は従業員へのテレワーク対応が求められるようになりました。

特に、要介護状態の家族を持つ労働者や、3歳未満の子を持つ従業員への在宅勤務措置は努力義務となり、3歳以上~小学校就学前の子を持つ従業員には柔軟な働き方の提示が義務付けられています。

これにより、オフィス外勤務が一般的となり、企業は「テレワークを前提とした組織運営」が現実の課題となっています。

課題

テレワーク環境では、オフィスでの何気ない声かけや業務の進捗確認、ちょっとした相談などの“当たり前”のコミュニケーションが失われがちです。

その結果、チーム内の連携ミス、孤立感、モチベーションの低下など、業務に支障をきたすケースが増加しています。

また、管理職は「サボっているのでは?」「中抜けしていないか?」といった不安を抱えることも少なくありません。従来の働き方やマネジメント手法では、これらの課題に対応するのは困難です。

ウェビナー内容

本ウェビナーでは、テレワークにおけるコミュニケーション不全の解決に特化したマネジメント手法と、社員にストレスを与えず、信頼関係を保ったまま、お互いが働く様子の見える化を実現する勤務マネジメントツール「FAMoffice」と「F-chair+」を紹介します。

これらのツールは、コミュニケーションの活性化やエンゲージメントの向上に寄与します。セミナー内では、実際の活用事例やデモを通じて、コミュニケーション不全や中抜け、サボりといった問題が自然と解消されていくプロセスも解説します。

参加方法

ウェビナーの詳細および参加申し込みは、以下のリンクからご確認ください。

このウェビナーは、テレワーク環境でのマネジメント課題に直面している多くの企業にとって、具体的な解決策を提供する貴重な機会となるでしょう。テレワーク時代の新しいコミュニケーション設計に関心のある経営者・管理職の皆様は、ぜひこの機会にご参加ください。

この記事の参照元

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次